01/18
Sat
2014
千葉市動物公園
〒264-0037
千葉県千葉市若葉区源町280
2014年1月18日(土)
天気:晴れ
行ってみたかったけど、ちょっと遠いので行き難かったのですが
千葉の柏市に母方の祖父母のお墓があり、命日近くてお墓参りに
そのついでにきました
2005年に流行ったレッサーパンダの風太君がいます
ご存命のうちに是非見ておきたかったんですよ
よく肥えてて可愛かった・・
風太君です!
現在10歳だそうです
レッサーパンダの平均寿命は8~10年!?
飼育下では15年くらいは生きるそうです
孫もいるおじいちゃんですが、元気そうでした
嫁さんのチィチィさんと仲良く老後を過ごしていました
↑これは孫の源太君
3男クウタ君と奥さんのメイメイとその子供の双子姉弟の源太君と風菜ちゃん、双子姉妹のまいちゃんとみいちゃん
カワウソファミリー激カワ
12/14
Sat
2013
よこはま動物園ズーラシア
〒241-0001
横浜市旭区上白根町1175番地1
2013年12月14日(土)
天気:晴れ
地元からそんなに遠くないので何度も来てます
動物園は夏は避けたいところです
広いし、見所がけっこうあります
寝床がガラス面になるように工夫してるのか、近くでトラさんが寝てて超テンション上がります
サービス精神が旺盛なのかライオンさんがガラスの前をうろちょろ
レッサーパンダは超可愛い
バードゲージ
話題のヤブイヌ
オカピを日本で初めて展示した動物園なだけに一番の見所はオカピ!
来年には新施設が全部完成する予定だそうです
少しずつ新施設もオープンしてます
1年後にくると全部見れそうなのでその時期にまたくるのもいいですね
10/09
Wed
2013
札幌市円山動物園
〒064-0959
札幌市中央区宮ヶ丘3-1
2013年10月9日(水)
天気:雨時々くもり
近くで高校野球秋季大会の試合がおこなわれていたらしく、野球の応援が聞こえました
雨もちらついていて
あと、この時期限定で雪虫と呼ばれる雪がもうすぐ降り始めるお知らせ的な虫が大量に飛んでいました
ふわふわして、まるで雪がパラパラ降り始めたのかと錯覚しますが、毛の付いた羽虫(アブラムシ)です
大群に遭遇すると激しく気持ち悪いです
これと雨がなければもうもう少しマシだったのに・・
トラさんが近くに寝てたので可愛い!
下からユキヒョウを見れるなんて最高!
こうなっているところに
レッサーパンダが通る!
可愛い!!!!